2008年12月20日 (土)

よ~いドン!

Dsc_0115 

 ボロネーゼカレーラーメン

基本のカレースープにミートソースを加え、濃厚かつマイルドな

スープが麺にしっかりと絡んだ、温まる一品です。

上にはフレッシュ水菜にバルメザンチーズでアクセントを加え

イタリアンテイストに仕上げてあります。

  僕のつぶやき

久々のテレビ取材である。

番組は、関西テレビ「よ~いドン!」という、

月~金のam10:00~11:00に放送されている

円 広志さん司会の番組だ。

http://ktv.jp/yo-idon/index.html

実は、僕らも毎日見ており、

これに出れたらいいなぁ~と、話していた矢先であった。

番組の最後のほうに

プロのお薦めの店を紹介するコーナーがあり

今回は「野菜がたっぷり取れる」ということをテーマに

関西ラーメン会のボス「沖山さん」のお勧めで

パピーの野菜たっぷりスープに、

トマトと水菜でさらに野菜が食べれるラーメン

ボロネーゼカレーラーメンが紹介されることとなった。

Cimg0527

スープに入れる前の山盛り野菜から

寸胴の野菜スープ、そして商品のボロネーゼにいたるまで

丁寧に撮影され、

紹介者の沖山さんがコメントを入れてくれるということで

僕らの露出はなく、ラーメンだけを中心に取ってくれていた。

よかった!よかった!! ホッ!(^。^;)

こんなハゲ頭のおっさん面をあまり世間にさらしたくない僕。

まさに嬉しい取材である。

放送日はすこし先の来年1月12日。

また、近くなったらお知らせしますねぇ~!!

2008年12月 5日 (金)

HANAKO West

Dsc_0115

ボロネーゼカレーラーメン  900円

野菜ベースのカレースープに、ミートソースを加えた

まさにパピーオリジナルアレンジカレーラーメン!!

濃厚かつまろやかなスープに、フレッシュ水菜でアクセント

仕上げのバルメザンチーズでいたりアンテイストに!

  僕のつぶやき

先週発売の「HANAKO WEST」で、パピーが紹介された。

HANAKOでは、毎年12月号は「おいしい店グランプリ」

Cimg0436

ということで特集を組んでいるらしい。

部門別に分かれていて

各部門ごとにグランプリを決め載せている。

イタリアンから始まり、中華やスパニッシュ、

見ていると、意外にこの近所のお店も沢山載っており

それなら一度は行ってみたいな~と思わせてくれる。

パピーはと言うと、もちろん「カレーラーメン」という部門はなく、

「辛グルメべストセレクション」というコーナーで掲載されてる。

Cimg0437

おぉぉぉ~!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

上の欄に、ドカンと載っているではないか!!

今回は、ボロネーゼである。

女性が見る雑誌と言うことで、このあたりにさせてもらった。

「完成度の高さと、バランス感のある味わいが癖になる」

と書かれている!!

いいね!いいね!!(^ー^* )フフ♪

どうもありがとうございます~!!

そして良く見ると、パピーの右下の記事、コレ↓

Cimg0439

僕の友人がやっている

ローストビーフ専門店「バブルズ」ではないかっ!!(゜∇゜ ;)

ローストビーフをふんだんに使ったローストビーフ丼や、

カレーに乗せたやはり贅沢なほどのローストビーフがとてもおいしい

お勧めのお店である。

http://www.cafebubbles.com/

(^ー^* )フフ♪

でもパピーのほうが大きく掲載されてるしぃ~!!

失礼ながら、喜んじゃったりして~!!(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪

岡やん、すんませんなぁ~!!

でも、ここで宣伝しときましたんで、許してねぇ~!!

2008年10月 7日 (火)

イワシの王様

Dsc_0242

 豚キムチカレーラーメン  850円

    豚の甘みとキムチの辛味、

    そこにパピーのカレースープが加わり

    食欲をそそる美味しい一品です!!

毎度です!!

先日、「フロム、エー」で求人を出したときに

その求人雑誌の中の

「ちょっといい話」というコーナーに、

僕の記事を載せてくれると言う話しになり、

先日取材を受け、それが今週の月曜に発刊された。

タイトル:「いわしの王様」

~人生と言う大海原を休むことなく

 イワシのように泳ぎ続ける男の回想録~

という、サブタイトル付である。

照れるなぁ~!! (〃∇〃) てれっ☆

取材時には、脱サラをして鉄板焼きからココにいたるまでを

聞かれるがままに話しただけなのだが。

ライターさんと言うのは、偉いものである!!

その中で僕は

「いやぁ~、とまったら死ぬ鰯みたいなもんですわぁ~」

と、商売に明け暮れる自分を笑いながら揶揄したのだが

その一言を、ココまでうまく書いてくれるのか!

商売がやりたくて、

やっと始めた鉄板焼きに夢中だった時代から、

カレーラーメン開店当初の四苦八苦したスープ作りや、

現在の僕の心境、これからの展望などを、

上手に書いてくれている。

まぁ、しいて言うならば現実の僕よりか

多少キザな表現はあるものの、

男57歳、自分の人生振り返り

気障に語ると言うのも時にはいいではないか!

なんちゃって~!!!! (∩。∩;)ゞテレテレ・・・

やっぱ、似合わんで~!!

まぁいい!! まぁいい!!

こんな機会もなかなかないことだし、

これも思い出の一ページにとどめておこう。

Cimg0303

2008年8月25日 (月)

プロのためのラーメンの本

       現在、店主入院中のため

  17:00~23:00に営業時間を縮小しており

お昼のお客様には、大変ご迷惑をおかけしております。

       このたび退院が決まり、

   9/1(月)よりランチ再開

     することが決まりました!!

どうぞ、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

Cimg0287_2

でました!!! ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

以前に取材を受けていた、柴田書店さんからの業界紙です。

が、一般の本屋でも売られており

ラーメン好きの方々にも大変好評だったとの事で

去年に引き続き、パート2を発行することになったらしい。

パピーは、「個性派ラーメン」のコーナーで紹介されてます。

本当に、ありがたいです!! 

だって、これ!!

Cimg0286

見開き全部、パピーまみれです!! (^。^;)

「カレーを下敷きにしつつ、ラーメンと言う枠組みからも外れず、

 見事に調和させる腕には舌を巻く」とか、

「カレー、ラーメン、具材がバランスよくまとまり、

 料理としての完成度が高い」などなど。

嬉しいコメントも載せてくれています!!

そして、マスターのコメント

「カレースープもまだまだ研究しています。

 日々進化していくので、何度でも来て頂きたいですね!」

で、締めくくられている。(^ー^* )フフ♪

本当に、本当に、ありがたい限りです。

他、全国の有名ラーメン店も数多く掲載されており

中には、レシピを公開している店舗もある。

見所満載のこの雑誌。

パピーの店内にもおいてあるので

ご興味ある方は、どうぞお手にとってご覧ください。

2008年4月23日 (水)

ラジオ大阪

Cimg0171

  僕のつぶやき

明日、4月24日の午後3時半ごろより

ラジオ大阪の番組に生出演しま~す!!

ラーメンの取材で、アナウンサーさんが店にこられ

「ロケ」といった形での出演だそうです。

と、いうことで!!!

明日はきっとこのブログにも始めて訪れる方も多いだろうと思い

ちょっと営業しちゃいます!(^ー^* )フフ♪

平成18年1月21日に産声を上げた

「カレーラーメン専門店 ミスターパピー」

オープン当初のメニューは、

ビーフカレーラーメン  700円

Dsc_0111

シーフードカレーラーメン  750円

Dsc_0128

のみでしたっ!!

そのうち、お客様の要望や、スタッフらの好奇心から

あれこれとメニューが増えていき

ポークカレーラーメン    700円

梅カレーラーメン      750円

豚キムチカレーラーメン  850円

イカスミカレーラーメン   900円

Dsc_0231

ボロネーゼカレーラーメン 900円

Dsc_0115

変り種、オリジナルメニューが勢ぞろいとなりました!

そしてスープのベースは、野菜!!

たっぷりの野菜を煮込んで作ったスープは

体にやさしく、ついつい飲み干してしまうほどの美味しさです!

他では味わえない、オリジナルの味を追求しています。

まだ食べたことない!!といわれる方は、

どうぞ一度ご賞味いただけたら幸いです!!

お待ちいたしておりま~す!!

アクセス http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F41%2F38.691&lon=135%2F30%2F39.078&layer=1&ac=27127&p=%C2%E7%BA%E5%BB%D4%CB%CC%B6%E8%C0%BE%C5%B7%CB%FE%A3%B3%A1%DD%A3%B6%A1%DD%A3%B2%A3%B7&mode=map&size=s&sc=3

005

2008年4月18日 (金)

柴田書店「プロのためのラーメンの本」

Dsc_0108

 梅カレーラーメン  750円

梅とカレー、意外なこの組み合わせ!!

しかし、さっぱり爽やか、ベストコンビネーションです!

海苔とあられがさらにアクセントになって

残ったスープにご飯を入れると「カレー茶づけ風」に!!

  僕のつぶやき

今日、雑誌の取材がありました!

柴田書店(出版社)という、業界誌を中心に出してるメーカーから

「プロのためのラーメンの本」という本で、

Cimg0183

1年前に初回版が出ており、

今回はその第2弾ということになるらしい。

全国のラーメン店が各店舗見開き2ページで紹介されており

Cimg0184

(正直、一般の情報誌に比べてかなり贅沢である)

他、有名店が紹介するチャーシューの作り方とか、

煮卵の作り方、鶏がらスープのとり方にいたるまで

写真つきで詳しく紹介されている。

また、全国展開や海外進出をしている店の

その心意気や、サクセスストーリーなどなど。

ほか、ラーメン屋を始めたい方のためのアドバイスや

セミナーの紹介まで、かなり盛りだくさんの内容のようだ。

で、全国版であるとうことで

ラーメン屋の紹介も日本全国にまたがっている。

とはいっても、やはり関東がメインになるようで

関西は、6~7店舗、

中でも大阪からは2店舗しか紹介されないという。

えっ!!!( ̄△ ̄;)エッ・・?

パピーが、2店舗の中の1店舗として紹介されるわけ???

びっくりしては見たものの、

「うち以外のカレーラーメン専門店も紹介されるんですか?」

ときいてみると

「いえいえ!!

 カレーラーメン専門店なんて、全国でも他にないですから~!」

といわれた~!! (^_^;)

なぁ~るほどねぇ~!!!!!

コレで読めたぞ~!!!

結局、「珍しい」「他にはない」コレが決めてだったわけやね!

発売日はまだ未定。

書店にも店頭販売されるとのことで

また決まり次第、ココでご報告させていただきま~す!!

Cimg0181

2008年3月20日 (木)

たまらない店

Dsc_0111

 ビーフカレーラーメン  700円

 パピーの定番!最もカレーらしい一品です!!!

  僕のつぶやき

Cimg0041

この雑誌、最近発売されたもので

コンビニ、書店にてもれなく販売されている。

「ぴあ関西版」で5年以上続く人気コーナーで

「魂のランキンググルメ」こと”たまラン”、

そして、たまらない店

(お金のことではないはず(^。^;)

 美味しくてたまらんってことやんねっ??)

を、ケンドーコバヤシが委員長を務め紹介している、

そのコーナーを、再編集してまとめた雑誌である。

そして、

Cimg0045

ジャジャジャァ~~ン!!

ラーメンを紹介するページには、チュウートリアルとともに

パピーが紹介されてま~す!!

Cimg0044

ふふふっ!!!

関西を代表するカレーラーメン専門店!!だって!!

いい台詞だっ!!

心地いい響きやぁ~!!

いやいや!! ありがたいです!感謝感謝!!

そう!!

その関西を代表するこの店で、

我こそ働きたい!!

そんな方、おりませんか~!?!?

僕ら、まだまだ、そしてもっともっと面白い事をしたいと考えてますっ!

「なにか面白いことをしたい!」

「商売を楽しみたい!!」

そんな方、ぜひご一報ください!!

詳細については、面接にて相談に応じます。

まずはご連絡を~!!

【電話】06-6311-0036(pm3:00~)

【メール】qqsy968y9@able.ocn.ne.jp

2008年2月13日 (水)

毎度~!(^_^;)

003

 ポークカレーラーメン  650円

安心、安全、宮崎産無菌もち豚を使用!!

甘みのある豚肉が、カレースープをさらに美味しくしています。

パピーのスタンダードメニューの一つです。

 僕のつぶやき

ちょい、サボりすぎましたっ!!!

実は、昨夜テレビにでました。

早く、言えって?????(^。^;)

いやぁ~、実は僕も見てないんですよ。

毎日放送で、よゐこの「訳あり」って番組。

昨夜の11:55~の番組です!!

ある日突然テレビ関係の人が来て、

「こんなお願いできるかどうかわかりませんが~」

と、言うことで

番組のコンセプトは

「男性は何故、彼女と道を歩いていても

 綺麗な人がそばを通ると振り向いてしまうのか?!」

というテーマで、

町の男性に

「あなたにとっての美人を紹介してください」という依頼だったのだ。

そう!!

カレーラーメンでもなければ、年の差夫婦でもない。

新しいパターンである。(^。^;)

まぁ、店の宣伝してくれるということで、快く引き受けたものの・・・・・。

美人ねぇ~。(ーー;)

実は僕、美人には結構うるさいのだ。

可愛い人、素敵な人、そして綺麗な人はもちろんたくさんいる。

この綺麗な人と「美人」は、混合されやすいのだが

これは明らかに違う。

ってか、違う場合が多い。

(って、おい(゛ `-´)/  お前、何モンやねんっ!!)

美人とは、スタイルがいいとか、洗練されているとか、そういうものではないのだ。

美人なのだっ!!!

生まれつき、造型が美しくなくてはならないのだ!!

(う~ん、ここまで言うと、女性の方々に怒られるだろうか???)

いやっ!!

僕のこだわりなのだから、許してもらうしかない。

まぁ、そんなこんなで迷った挙句、

最近知り合った、老松町の焼肉屋のママさんを紹介することとなった。

まずは、僕の店でインタビューを受ける。

ここでついでなので「カレーラーメン」を紹介してもらう。

そして、美人についての話をして、

(芸能人では誰が好き???

 などと聞かれ、

 恥ずかしげもなく、笑顔で「あやや」と答えた僕!(^_^;) )

お目当ての焼肉屋「くにや」さんに電話をし訪問。

そして彼女と彼女の店を紹介してロケは終了。

彼女も、お店の紹介をしてもらえるということで、

「恥ずかしい~!!」といいつつも出演してくれたのだが、

昨日番組を見た、うちのスタッフに聞くと、

5組出たうちの、その美人を全員見れるわけではなく

そのうち3人を、スタジオで選んで見れるというシステムらしく

なんと僕が紹介した彼女は、紹介されなかったというのだっ!!!

(゛ `-´)/ コラッ!!

なんてこったっ~!!!

ほんま、綺麗な人やってんぞ~!!!

きっと綺麗過ぎて、テレビ的には面白みがなかったのだろう。

そうだ! きっとそうに決まっている!!

あぁ~ぁ、「くにや」さん、せっかくやったのにごめんねぇ~。

って、僕にはどうしようもない事なのですが・・・・。

「くにやさん」 ↓

http://osaka.sagasite-net.jp/shop1100/1140.html

ママの顔は載ってませんが、

カンウターだけの、一人ででも行けるリーズナブルな焼肉屋さんです。

焼肉屋さんらしからぬ、綺麗な店内で、

女性お一人さまでも、安心なお店です!!

まぁ、そんなこんなで、

相変わらず、呑気に商売を楽しんでいる僕らなのでありました~!

いやぁ~、(^_^;)

ブログはもっとマメに更新しましょうねぇ~!!

(って、お前やろっ!!!)

2008年1月24日 (木)

テレビ出演ボツネタ

Kk_011

 パピーのスープはコレで!

たっぷりの野菜をじっくり時間をかけて煮込んだスープが

パピーの自慢の味の基本となってます!!

最後の一滴までお楽しみいたきたいので、

「体にやさしい」をモットーに、まじめに作っています。

 僕のつぶやき

先日、またまたテレビの取材があった。

皆様もご存知の通り、

「カレーラーメン専門店」という、大型看板を掲げつつ

裏看板として、「年の差夫婦」というもう一つの顔を持つパピー。

(って、なんのこっちゃ!!(^。^;)

 いや、しかし、コレも馬鹿にしたものではないのだ!)

「笑っていいとも」出演も、年の差夫婦ネタやったし、

先日は、なんとこれまた全国放送でしかもゴールデンタイムの番組

「銭形金太郎」より、「おもしろファミリー」としての取材を受けた。

(まぁ、これはボツったけどねっ!!)

そして今回依頼があったのが

2月の特番で、「面白夫婦」をネタに

司会、上沼恵美子と高田純司さんが

その夫婦の悩みを解決するという番組らしい。

僕らそんなに面白い??? (^。^;)

先日こられた「放送作家」さんからは、

「特別の話題性がなかったとしても

 組み合わせだけで十分面白いです!」

との、光栄なるお言葉をいただいた!!

ありがたきお言葉~!!m(_ _;)m

まずは、実際出演するかどうかにあたり、

とりあえず、局の方で一度お話を~、ということになり、

去年の暮れの日曜に「読売テレビ」さんにいってきた。

到着すると、いきなり僕らは別室に離され、

それぞれにアンケートを書かされる。

結婚の動機、現在の不満、今後も結婚生活は続いていくと思うか

などなど・・・・・(^_^;)

かなり微妙な内容である。

僕は細心の注意を払い、時間をかけて記入した。

隣の部屋で、妻はなんと書いているのやら・・・・。

しばらくすると、二人そろってまた別の部屋に呼ばれた。

そこは、広さにしてどれくらいだろうか??

テニスコート1面分くらいある部屋で

テーブルが部屋全体にカタカナのロの字にならべてある。

入ってすぐのところに面接官のような(デレクターさんなのかな?)

方が3名と、カメラ、そして他にも2名ほどの方がおり、

僕らはその向側(といっても、その距離3メートルほどはある)

に、小さくなって座らされた。

緊張するなぁ~(ーー;)

一人づつ自己紹介をさせられ、そうするとすぐにしのぶちゃんは退場。

妻のいないところで、夫婦の不満について聞かれる。

なんてこった~!!(ーー;)

ってことは、僕が終わったらしのぶちゃんも同じシュツエーションかい?

やっかいやなぁ~!!!!( ̄- ̄)

大体一人20分程度で終わり、

最後は二人そろって呼ばれ、話をまとめられた。

「カレーラーメンもしっかり宣伝させていただきますから!」

との甘い言葉にのせられ、

のこのこやっては来たものの、

世間に夫婦の揉め事を暴露してまで、宣伝するべきなのか。

悩むところであった。

(って、ここでだってだいぶ暴露してはいるが・・・(^_^;) )

とりあえず、それはオーディションという形であったため、

後は結果待ちということで年を迎えた。

年明け、僕らを担当する放送作家さんがこられ、

なんとか、僕らを押しているので出て欲しいという。

だいぶ気に入られているようだ。(^。^;)

いやいや、なんとも温和な感じの彼に話を聞かれると

ついつい、いらぬ事まで話してしまい

すると彼の目は輝きを増し、ますます僕らから話を聞きだす。

喜ばれて話をするというのは、なんとも嬉しいもので

気がついたらべらべらべらべらしゃべり倒している僕。

っていうより、今回はしのぶちゃん。

だって、普段溜め込んでいる「不満」を大手を振って言えるんだもん。

彼女にしたら、格好のうさ晴らし。

というわけで、テレビの格好の餌になりつつある妻。

う~ん( ̄へ ̄|||)

コレでいいのだろうか・・・・・・・。

90分番組で、3夫婦が出るということは

一組の持ち時間30分。

これ、かなりである!!!!!

ゴールデンタイムだし、かなり宣伝になること間違いないだろう。

でも、それにしてもリスクが大きいと感じるのは

僕の考えすぎだろうか???

周りの友達にも何人か相談したが、

深く考えないで楽しんだらいいやんっ!!

絶対宣伝になるで!!!

と、もう皆イケイケモード満載である。

も~、人事だと思って~!! (って、人事かっ!!)

そして彼が持ってきたシナリオは、

かなり突っ込んだ内容となり、さらに僕らをげんなりさせた。

で、結果的には放送日が決まり、

ロケ取りの日時設定で日が合わず、やむなくボツとなるわけだが、

ほっと胸をなでおろしながらも、

しかしおもろいなぁ~などと一人ニヤけてみたりもする。

だって、普通に生活していたらなかなか経験できないことである。

あの天下の上沼恵美子さんの番組だし、

夫婦そろって高田純司さんのファンでもあるし、

実にほっとはしているものの、

ほんの少しだけ惜しいコとしたなぁ~と思っている自分もいる。

この話が持ち出されてからというもの、

テーマが「夫婦の揉め事を解決する」ということだけあって

それが起爆剤となり、いらぬ揉め事までまねいたりしたが

でも、妻の本音も聞けたし、

それによって再確認できたこともあったし、

新しい経験もできたし、

しかもこの期間、この話題でいろんな方とだいぶ楽しませてもらった。

たかがラーメン屋を始めたというだけで

今回のことも含め、実にいろんな経験をさせてもらっている。

振り返ると、滑稽でもあり、ほほえましくもあり

そして、心から、ありがたいなぁ~と、思わすにはいられないのである。

P.S

構成作家のTさんへ

今回は大変お世話になり本当にありがとうございました~!!

とても良い経験をさせてもらったと思っています。

コレに懲りずに、また楽しいお話持ってきてくださいねぇ~。

これからも宜しくお願いします。

2007年12月12日 (水)

週刊大衆

Cimg0005

  梅カレーラーメン  750円

梅の爽やかな酸味がカレーと交わり、食欲をそそる一品。

トッピングのもみのりがアクセントになり、

今までにはない、あっさりとしたカレーラーメンに仕上がりました!

  僕のつぶやき

先日、東京の雑誌社よりお電話をいただいた。

取材依頼である。

その名も、「週刊大衆」!!(⌒▽⌒;) わおっ!!

全国誌ではないかっ!!

僕は週刊誌を日常的に読むほうではないため

どんな雑誌だかわからなかったので

谷本君にコンビにまで買いに走ってもらった。

そして戻ってきた谷本君はと言うと

ゲラゲラ笑いながら入ってくるではないか!?

僕 「どないしたん??」

谷本君 「もぉ~!!(^。^;)

      コンビニのおっちゃんに笑われましたよ!

      君、こういう雑誌が好みなん??って言われた!」

(* コンビニのおっちゃんの名誉のために言っておきますが、

 僕らは顔見知りなのでこのような会話が成り立つわけです。)

えぇぇぇ~??どういうこと???

Cimg0011

ははぁ~ん(^▽^;) なるへそ?!

「週刊大衆」とは、

一般大衆(主に成人男子)のよりどころ雑誌と言うわけやねっ!

そしてページをめくり、ラーメンの記事を探している谷本君。

だが、なかなかラーメンには行き着かず

袋とじをあけたり・・・・・・・・・、

写真ページをじーっと凝視していたり・・・・・、

彼はいたって健全な成人男性であるようだ!(^_^;)

と、まぁ、それはさておき、

昨日その取材&撮影が行われた。

こられたのは、フードジャーナリストのはんつ遠藤さん。

今までに4000件以上の飲食店を取材し、

「全国のラーメン厳選300店」などの著書もある

いわいるラーメン通のお方。

カレーラーメン専門店を始めたいきさつなどを、

かいつまんでお話しした上で、

「お勧めラーメンを一品」といわれ、

ここはスタンダードに自慢のもち豚使用のポークを撮影していただいた。

テレビの撮影などとは違い、

静かであっさりとしたものである。

はんつさんより、「僕、立ち飲みがすきなんですよ~」

などと話を振られ、

僕も大好きだということで、少し話をして和み、撮影は終了した。

発売日は、1月21日

どんな記事になって仕上がるのか、楽しみである。

Cimg0009

より以前の記事一覧

最近のトラックバック