2010年4月 2日 (金)

魅惑のマヨ・トッピング!

毎度ありがとうございます。

インターネット管理部・新米バイトです。


本日は、人気トッピングの紹介をしようと思います。

それは。。。


「マヨネーズ」!!


マヨネーズ好きにはたまらない仕様となっております。

というのも、

ご注文頂くと、テーブルにドンッ!!と

マヨネーズ1kgチューブが置かれます。

そうです、「お好きなだけドウゾ」ということなんです。


みなさん、「おぉ~すごい~」とおっしゃいます。

マヨネーズ1kgはなかなかの迫力。

お好きな方の中には、カレースープが白くなるほど

お使いになる方も。


カレーにマヨ??とお思いになった貴方!

パピーのカレースープはマヨにもぴったり。

マヨネーズのコクが加わって

よりクリーミー、マイルドに仕上がるのです。


最初からゴィッっとかけてもよし、

まずはベーシックのカレースープを味わい、

その後にマヨ追加スープにするもよし。。

その時の自分にぴったりの味にできるのです。


是非、インパクト大の「マヨトッピング」、

お試しくださいませ!!



****************************************

これからも、ミスターパピーをよろしくお願いします。



2010年4月 1日 (木)

お持ち帰り

毎度ありがとうございます。

インターネット管理部・新米バイトです。


寒い日も暑い日も、晴れの日も雨の日も、

向かい風の日も追い風の日も・・・

とにかく、皆様、パピーにお越しくださってありがとうございます。

お昼などは混み合いまして、申し訳ありません。

「今日は並んで席が空くのを待っている時間がない!」

「でもパピーのカレーラーメンを食べたい!」

「せっかくきたのに!」

と、ちょっとがっかりしたお客様!

暫時お待ちください!

パピーは便利な「お持ち帰り」というメニューがあるのです!

全メニュー、トッピングもOKなのです。

もちろん、紙エプロン等必要道具類も一式ついております。


特に、事前にお電話いただきますと

よりお待たせすることなくお渡しできます。

是非ご利用くださいませ!


※但し、申し訳ありませんが、カレーラーメンは大変のびやすいので、

お近くのお客様に限定させていただいております。

ご了承くださいませ。



****************************************

これからも、ミスターパピーをよろしくお願いします。



2010年3月10日 (水)

梅カレーラーメンのおいしい食べ方

毎度ありがとうございます。

インターネット管理部・新米バイトです。


暖かくなったかと思ったら、

昨日はとんでもなく寒かったですね。

こんなに気温差が激しいと、体調を崩される方も

多いのではないかと思います。

そんな時にもカレーラーメンは皆様の味方!!

体の中からホカホカと温まることができます!


今日ご紹介するのは、

変り種メニューの中から、、、梅カレーラーメン”!!

「どうやって食べるの?」とのご質問を受けることもしばしばありますので、

オススメの食べ方をご紹介します。


ご注文頂くと、刻み海苔とあられがでてきます。

あられは、

お好きなときにお好きなだけ振り掛けてください。

香ばしく、プチプチカリカリと楽しい食感を

楽しむことができます。

海苔は、

半分をラーメンにトッピングし

残り半分は、ラーメンの後、ご飯を入れて

梅カレークッパにしたときにトッピングしてみてください。

大変おいしく召し上がることができますヨ。


ホットに華やぐスパイスと「和」のコラボレーション、

是非お試しくださいませ。



****************************************

これからも、ミスターパピーをよろしくお願いします。



2010年3月 8日 (月)

甘口辛口お好みで

毎度ありがとうございます。

インターネット管理部・新米バイトです。


ミスターパピーにいらっしゃるお客様の殆どは

大人の方々です。

稀に、お父さんに連れられて、

かわいいお子様がいらっしゃいます。

土曜のお昼、幼稚園児の女の子が

お父さんと一緒にご来店くださいました。


小さな取り皿にカレーラーメンをわけてもらうと

「わぁ~辛そう!」

と、ニコニコと笑顔で器を引き寄せられました。


食べ終わった後、

「おいしかった!辛くなかったよぉ~」

と、手を振ってくださいました。


パピーのカレーラーメンは色んな辛さを楽しむことができます。

スパイスはしっかり、

でも辛すぎない、そのままのスープを味わうもよし、

「辛口ペースト」の追加で

よりホットに、スパイシーにするもよし、

また、

「甘口」と注文してくだされば

スパイスの華やかな香りはそのままに、

よりマイルドでコクあるスープにしてご提供することができるのです。

是非いろんなタイプをお試しくださいませ。


女の子は「また来るね。」と手を振って出て行かれました。

少し暖かくなった日の昼下がり、

心地良い春風が通り過ぎていったような

素敵な時間でした。



****************************************

これからも、ミスターパピーをよろしくお願いします。


2008年1月16日 (水)

2週間限定!今だけ!!

Cimg0028

 ほっこりカレーラーメン 1200円

 まさにその名の通り、さむ~いこの季節に

 身も心もほっこり温まってもらいたいから。

 カレーに「酒かす」、この意外な組み合わせに挑戦。

 「美味しいぃ~!幸せぇ~!!」ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

 な、新しいカレーラーメンです!!!

 僕のつぶやき

こんばんはぁ~!!(^O^)/

いやぁ~、しかし寒いですねぇ~!!

夕方あたりから、空などんより雪雲に変わり

しんしんと冷えてきましたね~!!

寒いけど、でも冬ってこんなもんでしたよねっ!

今までの暖かさが、ちょっと気持ち悪いくらいでしたからね。

そうそう、まさに図ったかのように

こんな寒い日には、食べたくなるでしょ~!!!

カレーラーメン!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

昨日から始まった

「関西一週間との2週間限定コラボ」のラーメンは

まさにこんな寒い日にうってつけです!!

基本のカレースープに酒かすをブレンド。

ぐっとコクが出て、まろやかで温まる!!

そこへ、これでもかってくらいにハマグリを投入!

十分に旨みのエキスがでて、

試作の段階から、

「なにコレ!!! 旨いやん!!!」

と、スタッフ一同自画自賛!(^_^;)

そこへ椎茸と菊菜で、食感も面白く

仕上げがゆず!!!

もう、濃厚な中に爽やかさが増し

いっそう美味しく、いっそう食べやすくなりました!

関一さんに感謝、感謝ですね~!!

Cimg0001

こういう企画を持ってきてもらい、

おしりをたたいてもらって、皆で頑張った

まさにパピーだけのスーパーオリジナルカレーラーメン。

ぜひぜひこの機会に、皆さんに食べてもらいたくて

力を入れて、宣伝しちゃいました!

他にな絶対無いカレーラーメンです。

15:00~1日15食の限定ですが、

皆さんお誘いあわせの上、お越しくださいませぇ~!!

お待ちいたしております!m(_ _;)m

2007年8月30日 (木)

今度の限定、それはおばあちゃんの和心です!

Rr_004

できた!!できた!!できましたぁ~!!!!

ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

マジ今回は、今までのパピーとは、ちょっと違います!!

試作を重ね、ボツを出しまくり、

その結果、やっとたどりつきましたっ!!( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

先日のブログでもお届けしていたのだが、

梅を入れることで、意外な美味しさを発見できた!

(これは、スタッフ谷本君が子供の頃、

 一緒に住んでいたおばあちゃんが、

 カレーに必ず梅干を入れて食べていた事から、

 思いついたメニューなのである。

 ちなみに彼は、紀州和歌山の出身である。)

しかし、それだけではやはり物足りない。

そこで、もう一味二味のための、トッピングを試行錯誤していたのだ。

始めは、休日にバンバンジーを食べたときにひらめいたと言う

「鶏ささみ」を裂いて、いれてみた。

それに、食感が面白いのではと言うことで「くらげ」。

あと、それならばと「きくらげ」。

で、ついでに「硬豆腐」。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。( ̄へ ̄|||)

まず、肉類はダメ!

カレーと梅の澄んだ味がおかしくなってしまう。

「くらげ」「きくらげ」も、ないほうがいいくらい。

「豆腐」、論外!!・・・( ̄  ̄;)

そう、これはシンプルに食べてこそなのだ!

あっさりと、それでいて程よい梅の酸味が爽やかで

何者にも邪魔されてはいけない!!

そして、ラーメン以上に驚きの美味しさをかもし出したのが

これを「クッパ」にして食べること。

普段パピーで食べる「カレークッパ」は、

温泉玉子を入れて、アクセントをつけることを推奨している。

しかし、これには「きざみ海苔」

これがバツグンだ!!

まさに、カレー茶漬け?!

あっ、いや!! 茶は入っていないのだから、

なんと呼べないいのだ??(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?

でも、食感だけでなく、梅や海苔の香りは

まさに、カレー茶漬けと呼ぶにふさわしい。

それをヒントに、「あられ」もトッピング♪

そして、これ!!

最後に思いついた、爆弾トッピングは、「大根おろし」

恐る恐るカレーに投入してみると、

(・-・)・・・ん? いけるゾ~~~!!!!

ここで、今回のトッピングが決定!

「きざみ海苔」「大根おろし」「あられ」

Rr_005

もう、これはラーメンだけで収めるわけには行かない!

必ず、クッパまで食べてもらってこその一品である。

そこで、今回は初めから

ご飯とトッピング類をラーメンとセットでお出しすることで、

一品メニューとすることと決めた!!

Rr_001

僕ら、渾身の限定カレーラーメンの完成である。

明日は、この限定メニューを掲載してくれると言う

携帯サイトへ紹介してくれた方が、

試食と写真撮影に訪れることとなっている。

あ~、どきどきする~!!…o(;-_-;)o

あ~~~、わくわくするぅ~!!((o(*^^*)o))

そして、ネーミングは???

やはり発案者の谷本君に、明日までに考えてもらうことになった。

お届けできるまでには、あと少しお待ちいただきたい。

2007年2月21日 (水)

初めての方へ

初めて、このブログへおこしの方、ようこそおいでくださいました!

大阪では初めてではないかといわれる、「カレーラーメン専門店」

ミスターパピーを経営しております、岡本です。

通称:まー君です!! V(○⌒∇⌒○)

なぜ、カレーラーメンを専門店ではじめたのか、

それは、去年6月から始めたこのブログに切々とつづっております。

19歳年の離れた嫁をもらい、日々奮闘している僕らの珍生活もまじえ

楽しく読んでいただけたら、幸いです!!

そして今日は初めての方のために

メニューの紹介をさせていただきます 

Photo_256

ビーフカレーラーメン  650円 

     (写真はチーズトッピング+100円入りです)

パピーではもっともスタンダードなメニューです。初めての方にお勧めです。

ポークカレーラーメン  650円

宮崎産無菌もち豚を使用、安心の素材がタップリ入ってお値打ちです。

Photo_252

シーフードカレーラーメン 750円

エビ、イカ、ホタテ、タコと海の幸タップリです。 

豚キムチカレーラーメン  800円

豚の甘みとキムチの辛味がカレースープとベストマッチ!!

辛さ旨さボリュームアップの一品です!!

000_6

イカ墨カレーラーメン  900円

カレーとイカ墨、でラーメン?? サプライズの美味しさです!

_005_26

ボロネーゼカレーラーメン  900円

トマトの酸味と玉葱の甘み、ミンチ肉の旨味がカレースープと交わり

まろやかで濃厚なイタリアンテイスト!!

ベースになるスープは・・・・

Photo_7

毎朝、タップリの野菜をじっくり煮込んで取ったスープに

数々の香辛料を加え、パピーオリジナル隠し味とともに再び煮込むと

さらっとしてるがコクのある、しっかりとしたスープが出来上がります。

体にやさしいスープ作りを日々心がけ、皆様にお届けいたしております。

そして麺は・・・・・

Photo_257

中太ちぢれ卵麺

カレースープが程よくからみ、もちもちした触感の麺を使用。

  僕のつぶやき

さて、いつもこのブログをご覧の皆様!!

なぜ今日は嗜好が違うのかって??? (^ー^* )フフ♪

今日、妻は明日の「笑っていいとも」出演の為

東京へと行ってしまいました!!

ってことは、明日の昼にテレビを見た全国の方がこのブログを覗く(?)と予測して、

すこし当店を紹介させていただいたと言うことです。

今夜僕は一人で寝ます。

あ~、寂しいなぁ~!!!!! (-。-;)

妻は、明日の夕方には土産話を沢山持って帰ってくることでしょう~!

さてさて、どんな活躍が出来るのか、乞うご期待!!

2007年1月27日 (土)

クッパ単品

Photo_243

シーフードカレークッパ(温泉卵入り)

先日このブログに

「クッパが食べたいのに、ラーメンでおなか一杯になって食べれない!」

とのコメントを頂いた!!

「おっしゃってくれたら、クッパ単品つくりますよぉ~」と、返事すると

早速、昨夜ご来店くださった!

o(*^▽^*)oあはっ♪ 有難うございます!!

ビーフのクッパ650円、そこに温泉卵100円追加で750円。

・・・・・・・・・・・・・・なんかねぇ~(-。-;)

例えば、ビーフカレーラーメンにご飯と卵で850円。

これで、ラーメンもクッパも楽しめる!

ましてお昼なら、ご飯は無料だから750円!!!

かなりのお得感で、満足な手ごたえが得られるはず。

ところが、クッパ単品ならクッパだけで750円。

しかし、頂かなければ割が合わない。

そうなると、気の毒な気がするのは僕だけ????

それでも良いと言う方に、召し上がっていただいたらよいのだが・・・。

なんとも複雑な気持ちになる僕。

まぁ、そんなわけで特にメニューにはあげてませんが

「それでもクッパ単品」と言う方は、遠慮なくおっしゃってくださいね!

ただし、混雑時はややこしいのでご勘弁を!! σ(^_^;)

そうそう、よくここにコメントをいただくひろんさんのブログに

パピーの記事を発見した!!

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/inouehello/comment/20070105/1167989568#comment

そして、このひろんさんのお嫁様!

クッパを気に入っていただけたらしく

「麺いらんなぁ~」やて! (^▽^;)

まぁ、いいさ!

単品ちょっと割高やけど、クッパ単品いつでもゆうてくれ!

なんでもしまっせ~!!!

2006年11月14日 (火)

話題の豚肉でグレードアップ!

Xmas_005_1

  ポークカレーラーメン   650円

   最近、豚肉を変えました!!

   体にやさしい、安全性の高い豚肉を使用しております。

 僕のつぶやき

安くて旨いもの。

これを喜ばない人はいないのではないか。

高ければ、旨くて当たり前。

万が一、それが不味かったとなると、

その不満は、出した金額以上に膨れ上がる。

安くて、不味い。

まー、この値段やし、仕方ないかと諦められるものの、

やはり、また食べたいとは思わない。

まして、ここはラーメン屋。

高くて旨いは、通用しない。

手ごろな値段であることは、絶対条件だ!

それが、B級グルメなるものの宿命である。

(な~んて、ちと大袈裟??? σ(^_^;)・・・・)

しかし、旨いものを提供しようと思うと

まずは、食材選びにある。

が、ここで金をかけてたのでは、「お手ごろ価格」は存在しない。

そんな葛藤の中、日々新しい食材を模索、追及し続けている。

特に、肉。

なかなか、希望の金額で、納得したものが手に入らない。

オープンして、はや10ヶ月になるが、

ポーク肉などは、何度も変えている。

そして今回、やっとそれなりに納得のいく肉が見つかった。

「もち豚」である!!! ☆d(o⌒∇⌒o)b

20年ほど前に、「日本一美味しい豚肉を作ろう」ということで、

より良い豚の遺伝子を選び抜き、それを掛け合わせる。

飼料は自分達で配合したものを与え、

植物原料をベースに、

出所のわからないものや、

添加物としての、抗生物質は一切使用しない。

そうして出来たのが、「もち豚」である。

最近では「どっちの料理ショー」や「キリン一番絞りのCM」でも

美味しい安全な肉として、登場している。

これが、希望価格にて手に入ることとなったわけだだから

使わない手はない!! o(*^▽^*)o♪

と言うわけで、

「もち豚」入手でグレードアップした

パピーのポークカレーラーメン!!

もちろん、価格はそのままです!!!

ぜひ、ご賞味いただきたい。 

2006年11月 8日 (水)

イカ墨カレーラーメン上昇中!

000

  イカ墨カレーラーメン   900円

   生のイカ墨を使用している為、濃厚な磯の香りと

   独特な風味がカレースープに溶け合い、

   まさにパピーでしか味わえないカレーラーメンとなりました!

  僕のつぶやき

最近やたらと「イカ墨カレーラーメン」がよく出ている。

きっと、以前から一度は食べてみようと思っておられた方々が、

ようやく挑戦し始めたのではなかろうかと、

勝手に想像しているのだが・・・・。 σ(^_^;)

真相のほどは、定かではない。

そうそう、イカ墨がメニューになって間もない頃の話し。

始めに3人組で来られたのだが、

皆様ポークをご注文されたにもかかわらず、

少し後からこられた方には、

「今日はみんなイカ墨頼んだから、

 お前もイカ墨にしとけ!!」などというではないか!!

すると、素直に後からこられた方は、

「じゃぁ、僕もイカ墨で!!」などといい、ご注文。

しばらくして、みんなに運ばれてきたのがポークと判り、

「騙されたぁ~!!!!」と、叫ぶ彼。

なんとなく、罰ゲームっぽい扱いの「イカ墨」σ(^_^;)

そして、すまし顔でポークを召し上がるほかの方々、

そこに、いよいよイカ墨の登場!!

「うわぁ~!!!」

「まじぃ、真っ黒ぉぉぉ~!!!!」

「ぎょえぇぇぇ~~!!」

といった、奇声が飛びまり、

しかし、ポークの方々、次々とイカ墨のスープをすすり味見している。

気の毒な、後から来た罰ゲームさんは

みんなにスープを吸われ、

その上、食べてる間中、口が黒いと言われ笑われている。σ(^_^;)

でもね!!

な~んか、楽しそうなのだ! o(*^▽^*)o♪

そんな感じで、ちょっと引かれ気味であった

「イカ墨カレーラーメン」ではあるが、

最近では、ようやく定着しつつあるのではないかと

勝手に考えている僕。

そして、リピーターが多いことでも僕を喜ばせてくれている。

(^ー^* )フフ♪

イカ墨といっても、ペーストや粉に加工したものも出ている。

しかし、パピーではあえて生を使用!

手間はかかるが、一つずつ墨袋から取りだし

ミクサーにかけ、丁寧に処理したものを使う。

3_001_1 

3_002

だからこそ、カレースープに入れても

香り、風味が損なわれることなく

まろやかで磯の風味タップリ、

それでいて、後味にカレーを残し、

どちらもが、うまく合体した「イカ墨カレーラーメン」になるわけだ!

これからも、たくさんの方々に、

この美味しさをお伝えしていけたらと、意気込む僕でありました!

追伸: 今日のトップの写真

     先日おみえになられたお客さんが写してくれたもの。

     そして、自身のブログに載せてくれていたのを拝借! 

     あはは!! ごめんなさい!!

     彼、すごい望遠レンズを持っている!

_003_1 一升瓶と比べたら

よく判る!!

左のも望遠レンズ!!

けっして、

メガフォンなんかじゃない。

普段は、スポーツの写真を

撮るのが趣味だという。

今度は、僕の麺を振る姿でも、

写してもらえたらうれしいなぁ~!!! o(*^▽^*)o♪

ご本人、趣味と申しておりましたが、ほぼセミプロの域の彼のブログ 

http://blog.jt-marvelous.com/

最近のトラックバック