小宴会(?)
ポークカレーラーメン 700円
ビーフに並ぶ、パピーの定番メニューのひとつ。
宮崎産無菌もち豚を使用。
しっとりと甘みのある脂身で、
カレースープをいっそう美味しくします。
先週土曜のことである。
知り合いの演歌歌手「大地 誠」さんと、
彼をプロデゥースをしている女性の方と二人、
キャンペーン帰りによってくれたのだがっ!!!
なんと、発泡スチロールケースを抱え、
中には「あわび」「サザエ」「生タコ」がどっさり!!
「皆で食べませんか~!!」
との嬉しいお言葉とともに、カンウターは居酒屋状態に!(^。^;)
まず、湯を沸かしタコをゆでる。
その間に、あわびを塩で洗い、殻から一つづつはがしていく。
スライスして、お造りにするもあまりに沢山あるため
肝と、残りのあわびは切り目を入れバター焼きに!
茹で上がったタコは、ぷりぷりすぎてうまくスライスできないため
甘辛く炊く事にした。
そして、さざえも茹でたところで、完成!!
しかし、贅沢やねぇ~!! (^。^;)
でもって、たまたま居合わせたお客さんより
「マスターは???」と聞かれ、事情を説明。
すると、
「実は以前日本酒の話で盛り上がってねぇ~
今日、利き酒会に出席したもんやから
美味しいのを一本持ってきてるんですよ~!」
何というタイミング!! ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
コレだけの海の幸には、やっぱり酒やねぇ~!(^▽^;)
と言うことで、彼にもおすそ分けし、日本酒で乾杯!!
今度は、隅っこに居合わせた女性客を見て
歌手の「大地」さんが、「あれ~??? どうしたの??」
と、声をかけている。
なんと、彼女も演歌を歌う新人歌手だったのだ!
ならば、こちらでご一緒にどうぞ~♪ということになり
さらに宴会の輪は広がる。
あはは(^▽^;)
マスターおれへんのに、なにしてんねんっ!!
(でもこれって、マスター仕込みの営業方法なんちゃう?!
ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪)
せっかくなのシュチュエーションなので、
頂いた日本酒とともに記念撮影!!
左が新人演歌歌手の「花咲 ゆき美」さん
日本クラウンより「津軽恋歌」と言う曲を現在出している。
で、右が以前からの知り合いで2階のバーにもよくきてくれていた
演歌歌手の「大地 誠」さん。
同じく日本クラウンより「屋台酒」と言う曲を出している。
彼は以前からの歌手への夢を捨てきれず、
長くしていた板前の仕事をやめ、
50を過ぎてからメジャーデビューされているのだ。
すごいなぁ~!!
夢を持って前に進んでいる人は、キラキラしてるし若々しい!
どうかお二人とも、頑張ってくださいね~!
応援しておりまっす!! (^ー^* )フフ♪
なんて、人事のような呑気なことを言っている場合ではなく
パピーもようやく3年目。
しっかりがっちり土台を作り
彼らに負けないくらい、頑張っていきたいものである。
最近のコメント