2008年2月16日 (土)

スイーツ始めようと思います!

010

 豚キムチカレーラーメン  850円

 豚の甘みとキムチの辛味が絶妙に絡み合い、

 ボリューム満点!!美味しい満足の一品です!!

  僕のつぶやき

以前から、「スイーツ」をメニューにしたかったのだが、

あれこれと、凝ったことを考えてしまい、

そうするとなかなか話が前に進まず、ココまで来てしまった!

そこで、とにかく「アイス」からはじめてみようということで、

ソルベ(ってかいてるけど、シャーベットのことだろう(^_^;) )と、

ジェラートの、2種類をおくことにした。

手始めが、

 ゆずシャーベット

Cimg0003

ミントがなかったので、水菜でムードを出してみた!!

(もちろん写真用であって、実際に水菜は使いません!!

 当たり前かっ!!(^。^;) )

バニラアイス(ミニチョコパフェ風)

Cimg0006

カレーラーメンの後の、ちょっとしたお口直しに、いかがでしょうか?

で、お値段はというと、

今回、心苦しい値上げに踏み切ったばかりということもあり、

ここは出来るだけお安く提供したい!!

150円!! コレくらいでいかかだろうか???

もう少し手を加え、

来週中にはメニューに取り入れたいと思っていますっ!!

(=⌒ー⌒=)ノ~☆・゜:

2007年12月10日 (月)

今日も限定!

006

シーフードカレーラーメン  750円

エビ、イカ、ホタテ、アサリの4品で、たっぷりの海の幸を

楽しんでいただける、あっさりしたカレーラーメンです!

 僕のつぶやき

先日お話していた「関一コラボの限定メニュー」の撮影が、

来週の月曜日に迫り、

かなりあせりを感じつつ、試行錯誤に投じる彼ら。

(彼らって!! お前はいいんかいっ!!って???

 (^ー^* )フフ♪ 

 そう、僕が休憩に出ている時間帯に

 若い3人があれやこれやと考えて作っているのです。

 そして、戻ってきた僕は、味見をしてコメントするという感じ♪

 (o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪ 助かってま~す!!

 ただし、僕はそう簡単にはオーケーを出しませんぞ!!)

でも、先週のうちにベースのスープの味は決まっている。

「酒かす」メインのカレースープ!

どうだぁ~~~!!! (^ー^* )フフ♪

この割合も、だいぶ何回も試した結果の調合らしい。

そして今日そこに、新たなる隠し味を投入することで、

濃厚だったスープに、爽やかさが増し、

なかなか完成度の高いものへと仕上がっていった。

あまりここで発表してしまっては、

関一さんに申し訳ないような気もするため、

ここから先は、来年1月15日発売の関西一週間を

見て頂いてからのお楽しみと言うことにしておこう。

2週間だけの限定商品ですので、

ぜひ皆様にも、足をお運びいただけると嬉しいです。

来年、1月15日(火)~ですよ~!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

お間違いのないようにねっ!!

 

2007年12月 7日 (金)

またまた限定メニュー

005

まずは、ご無沙汰のご挨拶!

いやぁ~、長らくサボっちゃいました~(^。^;)

なんちゅうか、まぁいろいろ事情はありまして、

コレを説明すると非常に長くなりますので、

今日の所は、ご勘弁を!!!

と、いうことで、早速 

  僕のつぶやき

先日、関西一週間より

「関一とのコラボで、2週間限定メニューで

 冬らしい一品を新メニューで考えて欲しい」

との依頼があった。

早速、若い3人がなんやかんやと相談している。

まず最初に提案してきた食材は、「牡蠣」。

うん!!(⌒^⌒)b 

確かに、冬らしいぞ~!!

味噌とかでほっこりさせてはいかがかな???

始めは、牡蠣に白ネギ、スープには「白味噌」「赤味噌」「あわせ味噌」。

それぞれ、もしくはブレンドさせての調節。

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

なんか違う!!(ーー;)

牡蠣くささとラーメンが合わないのかな??

で、今度は少し洋風に

「牡蠣」と「ベーコン」「ネギ」に、バターでほっこりさせることに。

Cimg0344

う~ん(ーー;)

ちょっと面白みを出してみたものの ↓

Cimg0349

土鍋に入れて卵まで落としてみたのだが

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ーー;)

なんか違う。

取り合わせが、悪いのかなぁ~???

児玉君 「シャケとかどうですか~??」

しのぶちゃん 「(⌒^⌒)b うん いいかも!!!

          でもって、酒かすとかどう??」

そこで早速試してみたところ!!

Cimg0359

うん! スープは旨い!!!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

絡みもいいし、ほっこりするぞ!!

もう一押し!!!!

そして、白味噌も隠し味で投入。

またまたでてきました、土鍋!!(^。^;)

Cimg0360

う~ん、暖まるなぁ~!!!(^ー^* )フフ♪

だけど、ちょっと気になるのが、

シャケがど~も生臭い!!!

ってか、ラーメンに合わない???(; ̄ー ̄)...ン?

と、いうことで具材を少し検討することに。

どんなんできるのかなぁ~!!!

(^ー^* )フフ♪ 楽しみ、楽しみ♪♪

2007年10月24日 (水)

梅じそカレーラーメンより生まれたもの

Rr_001

紀州ばぁちゃん

 梅じそカレーラーメンセット  800円

今月一杯までの夜の限定です~!!!

梅の酸味が爽やかな、意外な組み合わせのこの一品、

夏の疲れをやさしく癒し、喉越しも爽やか!

そしてなんと、ご飯との愛称が何よりもバツグン!!

そこで、ご飯と薬味もセットにしてのご提供となりました。

ぜひこの機会に、お試しください!!

 僕のつぶやき

ちょっと冒険的なこの限定メニュー。

いよいよ今月一杯で終了となる。

で、評判はと言うと・・・・・・・(^▽^;)

はっきりいって、ふた手にはっきり分かれる。

もちろんこれを注文するのだから

梅が嫌いな方はいないだろう。

しかし、めちゃ気に入ってくれる人と

「う~ん」と、首をかしげる人・・・・・・。

はははっ(^▽^;)

まぁ、人の好みはそれぞれだからねぇ~。

でも、僕らの中では

これまでのメニューにはない

ちょっと面白いカレーラーメンなのではないかと思っている。

では、これをメニューとして残すのかと言うと、

悩むなぁ~(^_^;)

と言うことで、

トッピングとして、「梅肉」を残してみようか、などと考える。

実際、先日まかないでシーフードを食べていた際に

梅肉を溶かしいれて食べてみると

さ~っと爽やかさがまして、味の変化も楽しめ面白い!

それから、海苔。

これも今回の紀州ばぁちゃんカレーラーメンから生まれたのだが

他のカレーラーメンのトッピングとしても

普通に美味しいのだ!!

トッピングとして、十分「あり」である。

そして、これも今回生まれた大発見!!

今まで、ラーメンの後は温泉卵を入れてのカレークッパだったが

温泉卵の代わりに、海苔とあられを入れる。

さらに進化した、パピーの「美味しい2杯目」第二段!

それはお茶づけ風カレークッパ!!

従来よりも低カロリーで、大人の味っ!!

で、しのぶちゃんはここにわさびを入れている。

(え~~~~!!!Σ('◇'*)エェッ!?

 って、思うよねっ??????(^。^;) )

これも好みは千差万別だろう。

何でもあり???????(; ̄ー ̄)...ン?

そうです!!

どんなところから、パピーの名物になるようなものが生まれるかはわからない!

まぁ、「わさび」までも新しいトッピングとして

メニューにするかどうかは、まだまだ健闘の余地はある。

しかし、これからもさらなる進化をしていきたいパピーを

ぜひぜひこれからも、見守っていただきたいものである。

あっ!!(^▽^;)

何か面白い案などありましたら、

ぜひ聞かせてくださいねぇ~~~!!!

斬新な意見、お待ちいたしております!!

2007年8月23日 (木)

没ネタ パート2

さて、少し前からここにも書いていたように、

9月には、携帯のナビサイトから限定メニューを出すこととなっている。

そのメニュー作りを、若い彼らに任せているのだが、

あれこれ作る割には、コレといったものが出来ない。

コレがコレまでのボツネタ記事↓

http://mrpuppy.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_e1bb.html

その後も、あれこれとは試してきた。

「キーマカレーラーメン」

Dd_005

コレはしのぶちゃんのアイデア。

しかし、いかんせん手間がかかる。

いちいち注文をとってから、

クミンの乾煎りから始めたのでは、らちがあかない。

まぁ、工夫次第では、検討してみてもいいかな~。

「さば缶カレーラーメン」

Dd_008

Dd_009

これも、しのぶちゃん。(ーー;)

最近では、カップラーメン専門店や

缶詰の立ち飲み専門店などもあるくらいだから

こういうネーミングも面白い、と言うのが彼女の意見。

でもね、それは美味しければの話。

却下っ!!!!!(゛ `-´)!!

「きのこカレーラーメン アレンジ編」

Dd_007

これ、谷本君。

前回、面白みにかけた「きのこカレーラーメン」の

トッピングを変更して、生クリームをかけている。

ビ、ビジュアルが・・・・・・・・(^_^;)

トッピングに、かぼちゃとトマト。

本人も、作りながら考えていて、

出来上がりを見て、頭を抱えている。

ははっ(^▽^;)! 却下!

「ジャガイモ、サツマイモ、

    かぼちゃカレーラーメン」

これ、児玉君。

だが、残念なことに、写真がない。

とり忘れていたのだ!!!

やっぱり、季節感を狙ってのもの。

同じく、バターを入れてまったりとした感じ。

う~ん( ̄へ ̄|||)

そこで、しのぶちゃん!!

「牛すじカレーラーメンはぁ~?????」

この一声で、スジを1キロ購入。

まずは、おからで下ゆでしている。

やわらかく仕上がるらしい。

そして、それを下処理したあと、3等分にする。

①醤油で甘辛く炊く

Dd_006

②味噌で土手焼き風に炊く

Dd_004

③スパイシーにカレー味にしあげる

Dd_008_2

それらを、それぞれにカレースープに投入して炊き込み仕上げる。

写真にしたら、どれも同じやねんけど、一応(^。^;)

①甘辛スジ煮込みカレーラーメン

Dd_007_2

②土手焼き風カレーラーメン

Dd_005_2

③スパイシー牛スジカレーラーメン

Dd_009_2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ̄へ ̄|||) う~ん

普通のカレーなら、スジは絶対に美味しい!!

しかし、どうにも合わないのだ!!!!

手間をかけ、期待に胸膨らませた割には、

コレ、完全却下!!!

ラーメンにまったく合わない!!!

スジの甘みが、全然なじまない。w(☆o◎)w

そう、ここで彼らは気がついた。

カレーに合うものとばかり考えてきたが、

意外とそれでは、ラーメンには合わないと言うことを。

そして、今現在、

新たなる試作に挑戦している。

(^ー^* )フフ♪

では、続きは明日、またお届けしたいと思う。

2007年8月10日 (金)

冷やしつけ麺

007

 ポークカレーラーメン  650円

  宮崎産無菌もち豚を使用!!!

  安心して美味しく召し上がっていただけます。

8月11日(土曜)13:00~ 

        「ナンボDEなんぼ」関西テレビ

にて、パピーが紹介されま~す!!

 僕のつぶやき

先日のことである。

閉店まじかの店内には、僕の飲み友達「岡さん」を残すのみ。

そこで、僕も座り込み、あーだこーだと話し込んでいると、

久しぶりに訪れたのは、古くからの知り合いK氏。

彼は、テレビドラマなどの時代考証や美術を担当する芸術家。

パピーのロゴも、実は彼が書いてくれたのだ。

そして、新地で飲んだ帰りに、覗いてくれたという彼は、

当然ほろ酔い、ご機嫌状態間違いなし!!

まずはビール。

で、「冷たい麺、頂戴!!」

(゜∇゜ ;)エッ!? うちは、冷たいのやってないねん。

「でも、こんな暑いのに、熱いのなんて食べたくない!

 冷たいの作ってよ~!!」

う~ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

冷蔵庫にあった、頂き物の魚の燻製。

これを皿にもって出してみた。

これで、許してくれるかなぁ~???(^。^;)

「もうちょっと、お腹すいてるねん!

 なんか、冷たい麺できないのぉ~????」

う~ん(^_^;) ダメだったかぁ~。

冷やしてあるスープはあるのだが・・・・・・。

「それ、それをつけ麺でちょうだいよ~」

え~!!!!

油脂も浮かんでるし、これこのままでは、ど~なん???

そんな思いから、今まで僕らはまかないですらそれを食べたことがない。

でも、どうしてもと言うリクエストなので、作ってみることに。

Dd_001

麺の上には、トマトと水菜、冷シャブにもみのり。

そして、冷スープにねぎ。

そのままやと、スープ薄いんちゃうかぁ~????

「旨いやんかぁ~!!!!

 う~ん、確かにもう一味欲しいけど、

 でも、美味しいで!!!!」

ホンマかぁ~??

飲んでるから、いい加減なことゆうてるんちゃうかぁ~?

「マスターは、頭固いねん!!

 固定観念で考えすぎやねん!!!

 旨いで!!

 もっと柔軟に、いろいろ試したらいいやんか~」

はい! ヾ(_ _。)ハンセイ…

横で、そのやり取りを見ていた岡さんも、

「俺もそれ頂戴!!

 なんか食べたくなってきた!!」

はい!はい!! (^。^;)

そして岡さんまで、

「マスター、美味しいでぇ~!!

 これ、絶対いけるって!!!

 あと、胡麻かけたらいいんちゃう??」

僕は、カレーは熱々を汗かきながら食べたいねん!

カレーとは、そういうものやと思ってるねん!!

K氏 「それはマスターの勝手な思い込みや!!

    朝起きて、昨日の残り物のカレーツマミ食いしたら旨いやろっ!」

ちょっと、強引な説得では???(^_^;)

岡さん 「カレーパンに入ってる冷たいカレーかて

      美味しいやんか~」

う~ん、まぁそれはそうだが・・・・・・。(ーー;)

なんや、きょうのオイラ、立場悪いなぁ~。

そして二人して、絶対にこれをメニューにするべきだという!

はい!はい!!

まぁ~、二人とも酔ってるしねぇ~(^。^;)

そんな僕の心の言葉が聞こえたか、

K氏 「また、すぐに来るからね!!

    ちゃんとメニューになってるか確認しにくるよ!!」

はい!(^。^;)

わかりました!!

ちゃんと、検討しておきま~す!!!

と言うことで、次の日のまかないは

もちろん「冷やしカレーつけ麺」

スタッフ全員、半信半疑。

でも、美味しいそうなビジュアルに自然と期待も深まる様子。

しかし、一口目。

しのぶちゃん 「喉ごしは、いいよねぇ~・・・・」

児玉君 「う~ん・・・・・・・・・・・・・・・」

谷本君 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

そして、三人の意見は一致! 「びみょ~!!」

そりゃねぇ~、そのままでは味薄いでしょ?!

そうなのだ!

きっと彼らも、酔いが覚めた時にはきっと気づいてくれることだろう。

気づいてくれるよねっ?!(^▽^;)

2007年8月 7日 (火)

没ネタ!

Photo

 パピーの麺は?! 中太玉子ちぢれ麺

もちもちっとした食感と、玉子麺のうまみがカレーに負けない

それでいて調和の取れた味に!!!

そして何といっても、カレースープが程よく絡んで旨いっ!!

  僕のつぶやき

携帯から見るラーメンサイトから、

9月に載せる「限定メニュー」の依頼があった。

と、いうことでいままで限定、限定とは時々言っていたものの

なかなかこれというのが出来ず

実現しなかったパピーであるが、

今回は、依頼を受けた以上、何とか完成させなくてはならない。

もうね、こういうのは若い子たちに任せることにしているのだ。

妻しのぶちゃんを含め、若いスタッフたちは、

思いついたものをあれこれ作っては、食べさせてくれるのだが・・・・・(^_^;)

「マーボ茄子カレーーラーメン」

Dd_001

これは、夏の限定にと、3人が作っていたものだが、

旨いのは、旨い。

しかし・・・・・・・・。

手間はかかるは、その割りに驚くほどの要素はない。

よって、結局却下!

「かき玉カレーラーメン」

Dd_003

これは、時々お客様からのリクエストがある。

でも、当店には生卵は置いていない。

ということから生まれたのだろう。

写真にはないが、これの進化系には「もみのり」がトッピングされる。

旨い! が、玉子をかき玉にすることで

まろやかさとをとおり越して、カレーの味がぼやけるのだ。

(まぁ、でも好きな人は好きだろうなぁ~)

却下・・・・・、ん~ん、進化を求む!

「きのこバターカレーラーメン」

Dd_004

普通に旨い。

このときは、エリンギだけだがもう少し種類を増やしてもよさそう。

食感もいい!!

ただ、普通な感じ。これといった驚きはない。

却下というより、もう一味を期待する。

「キツネカレーラーメン パート1」

Dd_005

おあげをカレーで煮込んだもの。

仕上げに、山椒をかけている。

問題外!!(ーー;)

山椒がむちゃくちゃ合わない!!

もちろん却下!!

「キツネカレーラーメン パート2」

Dd_006

これはおあげを甘辛く炊いたものをトッピング。

実は先日こられたお客さんより

「キツネカレーうどん」が美味しい店があるといわれ

それをヒントに考えたらしいのだが・・・・・・。

和風だしなら、きっと合うだろう。

ラーメンスープにカレー味、その上、甘辛和風味では

もう、何を食べているのかわからない。

う~ん、却下!

ごめんちゃいねぇ~!!

でも、明らかにアカンのもあるが、

工夫すればもっとよくなりそうな要素もイッパイ!!

ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハハ♪

しかし彼ら、まだまだ蓄えがあるようだ!!

ということで、乞うご期待!!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

2007年6月12日 (火)

マーボ茄子カレーラーメン

Kk_3

アーリータイムサービス 先着10名様へ!

せっかくなので、早い時間にこられる方、ぜひご利用くださいませ!

ランチタイムはライスもサービスになるので、かなりお得ですよ~!

  僕のつぶやき

夏の限定メニューを思案中であるパピー。

若い子達の意見を尊重しようと思い、今回僕は傍観者となる。

彼らが、出してきた案は「マーボー茄子カレーラーメン」

そして先日、第一回目の思索を作る。

Kk_002_1

手鍋にて、ごま油でニンニク生姜を炒め、

そこにミンチ、茄子を加えさらに炒める。

カレースープを投入して、煮立ってきたら後はいつもと同じ要領。

Kk_004_2

味的には、なかなか美味しい!!

しかし、もう一味たりない。

美味しいけど、普通って感じ?! (^_^;)

で、再び第2弾!!

今度はあらかじめ、人数分の茄子を大目の油で炒め揚げしている。

Kk_005_1

そして他の材料とともに、スープに投入!

で、今回登場したのが「白髪ネギ」

慣れない手つきで、頑張って刻んでいる!!(^_^;)

で、完成品がコレ!!

Kk_006_1

前回よりとろみが増して、白髪ネギが茄子ともよく合っている。

う~ん・・・・・・・・・・( ̄~ ̄;)

まだ、もうひとつだ!!

本人たちも、なんか足りないなぁ~とぼやいている。

やりすぎると、カレーが消えてしまうのも考えどころ。

さて、お次はどんな作戦で出てくるのでしょうか??(^▽^;)

しかし、夏までにまにあうのかなぁ~!!

2007年6月 7日 (木)

季節限定とか初めてみようかな?!

Kk_1

と、いうことで若い子達が盛り上がっております!(^_^;)

黙って様子を見ていると、

谷本君は、何が何でも「なす」を押してくる。

しのぶちゃんはというと、やたら「ジンジャー」にこだわる。

(いつものごとく、生姜といえばいいのに、

 ジンジャーで押してくるあたりが、なんともいつものことだ(^。^;) )

谷本君 「やっぱり夏といえばナスだし、カレーといえばナスでしょ!

      野菜だし、絶対にコレしかないですよ!!」

う~ん!(^▽^;) 強気である!!

しのぶちゃん 「何で生姜がいいかというとね、

         生姜には、発刊作用があるねん!!

         食べた後は、暑くなって汗をかくけど、

         汗をかいた後は、体温調節をしてくれて

         かえって涼しくなるから、これからの季節にいいんよ!

         それに、血液の流れもよくなるし、

         流行のデトックス効果バツグンやで~!!」

ほほぉ~!!⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃

で、谷本君、どう出るの????

なすの効能について語るかい???

谷本君 「でも!!!!

    やっぱりナスがいいですよ!」

声を大きくしただけかいっ!!(^。^;)

しのぶちゃん 「あっ!!! 

         じゃぁ、マーボーナスカレーラーメンは?

         ナスとニンニク、生姜、唐辛子、コチジャンとか入れて!」

児玉君 谷本君 「おいしそうですねぇ~!!」

うまく間を取ったようだが・・・・。

ナス以外は、元来スープに入ってるものやけど?!

まぁ、夏に向けてよりスタミナアップということでしょうか?!

まだ、どのような形で始めるかは、

はっきり決まってはいないのだが、

とにかく今夜のまかないで、試してみることとなったようだ。

さてさて、どんなお味か、乞うご期待♪

2007年2月 8日 (木)

平麺に挑戦!

_003_7

ホロネーゼカレーラーメン

    チーズコーンバターのせ平麺仕立て

この麺、某麺屋がサンプルにもって来てくれたもの。

平打ちの卵麺で作ったボロネーゼ。

熱心な某麺屋の営業マンが、あの手この手と数々のサンプルを持ってくる。

結局「まかない」で終わってしまう為

申し訳なく思いお断りするのだが、

彼らが次に思いついたのが「ボロネーゼにパスタ風に平めん」という戦略。

_001_8

(これ、見た目はパスタみたいでしょ?!)

コレにはスタッフも乗ってきて

楽しみに作ってみたのだが・・・・・・・σ(^_^;)

ただでさえ、まだまだラーメンの世界では邪道視される傾向にあるカレーラーメン。

それをさらにいじり倒し、トマトベースでボロネーゼカレーラーメンとしたわけだが、

その上に、麺まで平麺にしてしまうと、

さっぱしラーメンらしさが無くなり、

まさに、「コレは何???」と言った感じ。

味としては悪くは無いが、やはりラーメンでなくなってはアカンでしょ~

と、またもや「まかない」に消えた某麺屋のサンプル麺。

次に来られたとき、またお断りしなくてはならないのがどうにも忍びない気持ちである。

より以前の記事一覧

最近のトラックバック